BLOG
箱根ヒノキ玉の素晴らしさ
2025.05.04
本物の箱根を伝える「箱根ヒノキ玉」
箱根の間伐材であるヒノキを再生利用して作られる「箱根ヒノキ玉」。
製造・販売を始めてから、すでに10年以上。今では箱根を訪れる多くの方に愛されるアイテムとなりました。
季節ごとに変わる自然素材の表情
ヒノキ玉に使う材料は、製造する季節や環境によってその状態が変わります。
それこそが、自然素材を扱う楽しみ。今回のヒノキ材は、これまでになく“元気”なものでした。
乾燥工程をきちんと終えているにも関わらず、まるでハチミツのように樹液があふれ出てきたのです。
加工してもなお、力強い香りを放ち、まさに生きているヒノキの生命力を感じさせてくれました。
手にとって感じる“生命の息吹
ヒノキ玉を手にすれば、香りとともにその息づかいが伝わってきます。
呼吸をしながら樹液を吐き出す——そんな姿に、本当の箱根を知っていただきたいと強く思いました。
卸先の店舗様にもこの背景をお伝えしたところ、見た目の整いよりも「本物」であることを理解してくださり、
「こういうのがいいんだよね!」と嬉しいお声をいただきました。
本当の価値を届けてくださる店舗様の姿勢に、心から感謝しています。
箱根を守るということ
もし、ただ「箱根」のロゴだけを入れた当たり障りのないお土産が欲しいのであれば、
プラスチックなどの人工素材で作ればよいでしょう。
私たちは、そういった“名前だけを利用して利益を追う”商売はしません。
箱根の自然は、永遠ではありません。
だからこそ、地域の素材を生かし、環境の保全を意識しながら、
訪れる方々に喜んでいただける商品を作り続けたい。
それは、とてもシンプルなストーリーです。
この時代に改めて「箱根の本物とは何か」を考えながら、私たちは今日も小さな歩みを重ねています。